sorry to be offtopic but does any of you know of a method to get back into an instagram account..? I stupidly forgot the password. I would appreciate any assistance you can give me
@Mitchell Lyle thanks for your reply. I got to the site thru google and Im waiting for the hacking stuff atm. Seems to take a while so I will reply here later when my account password hopefully is recovered.
これは凄く気に入りました。次はこれですね、黄色がいいです。
これは最高のオモチャ(褒め言葉)
sorry to be offtopic but does any of you know of a method to get back into an instagram account..?
I stupidly forgot the password. I would appreciate any assistance you can give me
@Augustine Landon Instablaster :)
@Mitchell Lyle thanks for your reply. I got to the site thru google and Im waiting for the hacking stuff atm.
Seems to take a while so I will reply here later when my account password hopefully is recovered.
@Mitchell Lyle it did the trick and I finally got access to my account again. I'm so happy:D
Thanks so much, you really help me out!
@Augustine Landon Happy to help xD
最近の車にあまり魅力を感じないんですが、これは欲しいと思わせてくれる車ですね。
コンパクトでそこそこパワフルに走ってくれる楽しい車、それがイイんです。
EG6シビック乗りですが、今のシビックタイプRなんかは大きくなり過ぎたし、高級車になってしまったし、欲しいとは思えないですね。
シビックタイプRとN-ONE RSだったら、N-ONE RSを間違いなく選びます。
私もN-ONE 乗ってます!✨
色も同じです!😊
可愛くてお気に入り!♥️
新型N-ONE(JG3/4)
軽のタイプR?
サーキットインプレ参考になりました。
オーナーズカップは、6MTだと運転に差が出そうですね。
試乗して、買った身で言わせてもらいます。
正直、遅いです。
というのも、旧規格スポーツ軽を別で乗っていて、どうしてもそれと比べてしまいまして…
排ガスも厳しく、安全性も十分確保しないといけないこの時代にターボマニュアルを出したということは、やっぱり、全盛期の軽と比べるとしょっぱくなってしまいます。
ただ、世間的に性能全振りなクルマを出すのが難しいながら、このレベルの加速を実現できたのは素晴らしいですし、そもそも旧規格と比べるのはお門違い甚だしい事でしょう。
それでも、この動画を見たり、ターボマニュアルのフレーズに期待してしまった人には、ちょっと物足りない印象を与えてしまうと思います。
速さはないので、性能に拘りたい人にはオススメ出来ません。
だというのに何故買ったか。
その遅さに目を瞑れるぐらい、他が良かったからです。
1番感動したのはドラポジです。
まず、最近のクルマにありがちなイスに座ったような姿勢、足元の奥行きがなく、背中と足が直角になるようなシートなんだろうなと思いきや、座面は適度に低く、足元の奥行もビックリするぐらいあるので、足を伸ばすような姿勢で乗れます。
本当にビックリしました。衝撃でした。
腰の弱い僕にとっては、先の旧規格軽が僕と一番相性がいいドラポジを取ることができ、それにかなり近い姿勢をこのRSでも出来たのは、それだけで購入候補に上がりました。
他にも、ドリンクホルダーの多さ、純正オプションが豊富なお陰で見た目のカスタマイズ性も高い点、助手席、リアシート共に一緒に試乗した人が快適とこぼしたり、軽ながら積載量もコンパクトカー並みにあったりと、遅さを覆す要素が十二分にあり、気が付いたら判子を押していました。
オプションましましで300万なんか優に越えてしまいましたが、全く後悔していません。納車が待ち遠しい限りです。
DC2の新車を220万円で買った世代からしたら軽自動車に200万円はキツい!
DC2タイプRを220万円で買ったの?
ってことはエアコン無しか。
車内が臭そうだな笑
6速あるのはなかなかスポーティで良いですよね!
自分も6速MT,無限エアロに惹かれてフィットRSを購入したクチですが、
6速のギア比はもうチョット重くて良かったかなぁ、と思う次第です。
およそですがレッド付近まで回して、
50→90→130→160→リミッター迄
という感じですので、6速はほぼ巡航でしか使わないんですよね。
100㌔で3000回転、チョット燃費が・・・
GEフィットと比べて2速以降のギア比がクロス気味なのがとてもマッチングしていて、
ドライブがとても楽しい車です♪
さて、気になる新型N-oneはどんな仕上がりなのか、
はたまたワークスのチューニングパーツはどのようなアプローチで来るのか、
ワクワクしますね!
欲しいです!^_^
モデューロXも出るんだろうな。
お金に余裕のある人は、間違いなくモデューロXを待ってた方がいいでしょうね!!😁💦
他のチャンネルの動画で一般道を明らかに違法走行しているのが有りましたが、このチャンネルはサーキットでインプレしてくれてるので凄く好感でした。ところでこういう車に電動パーキングブレーキは自分は大反対だな。ジムカーナに使えないなんて、本末転倒と思います。
アルトワークスに勝てるかどうかですよね~。値段的にワークスの方が安いからそっちに行っちゃうんでしょうけど
オーナーズカップ、6MTダメなんですねー
シフトの位置が最適と言いながら、
インパネシフトMTを採用しているのはEP3と新N-ONEくらいしかいないような…(ちゃんと調べたら他にもあるかもしれませんが。
他の方も書いてるとは思いますが………
高級、プレミアム、とか言う
割に、メータ・パネルがN-VAN からの流用って…………
ホンダって時々こう言う事をやらかすんだよね。
NSX(新型)のスイッチがレジェンドからの流用って事が話題になった事があるケド、あのクルマに乗る人は、多分そんな事は気にしない。だから、半ばやっかみ半分だと思う。でも、ドライバーとの一番のインターフェイスであるメータ・パネルはちゃんとNSX は造っている。
まあ、S660との差別化ってこともあるのだろうケド、同じ流用なら、S660からの方がお客さんは喜ぶと思います。
できれば、N-ONE RS専用のモノを奢って欲しかったですね。
少なくとも、N - ONE RS に乗る人で、そういう所をケチる人はいないと思うし。
ホンダさん、わかって~‼
値段が高過ぎ、高杉君。
オプション、フロアマット、バイザーのベーシックセット、メンテナンスパックまで入れて230万円~240万円。
個体差なのかS660のようにカッチリ入るショートストローク&シフトフィールの個体もあれば、スムーズ過ぎて普通のMT車のような個体も。いずれにしても動画で紹介されるようなスポーツカー感は期待するとガッカリします。
試乗した際にエンジン音がフロントから聞こえるのですが、唸り音のエンジン音は煩いと感じました。
※S660のようなエンジンサウンドを期待するとガッカリします。
EK9と同価格(笑)ボッタクリ(笑)
時代も違いますし装備などはekより良くなってるのでぼったくりではないですね
遅すぎてつまらん